コピーサイト、キャッシュサイト等にご注意ください

前のページに戻る / 少し昔の北海道の鉄道 / 新・北海道4,000km 北海道4,500km /  札幌駅2012 札幌駅2019 札幌駅2020 旭川駅2021+札幌駅2022秋



「札幌駅1980」Ver.2          [つかいかた動画を見る(Ver.1)]



2021/04/22 
このページのコピーサイト、キャッシュサイト等にご注意ください。
オリジナルのURL以外からのファイルのダウンロード等は大変に危険です。
ブラウザのURLの表示が「https://www.yos.ne.jp/tempoku/」で始まっていることを必ずご確認ください。



2020/05/02
※ 当Webページでの通頒(コミケで頒布したものと同じパッケージ)はこちらからどうぞ。
※ 書泉グランデ(東京神田神保町)鉄道フロアにて委託で頒布中です。
※ ベクターからのダウンロード頒布はこちらからどうぞ。
 (まずダウンロードして、ご利用のPC環境で動作することを確認してからご購入ください。)
※ BOOTHでの通頒はこちらからどうぞ。(2022/08/27) 



2019/06/18
※『札幌駅1980』Ver.2の不具合修正版Ver.2.00hをリリースしました。
 Ver.2.00d〜2.00fをご利用の方は、以下の修正版をご利用ください。

【修正内容】
(Ver.2.00d → 2.00e)
・ 通常モードで「はじめから」起動時に、前回実行時に指定した開始時刻から開始してしまう不具合を修正。

(Ver.2.00e → 2.00f)
・ 遅延回復モードで最終列車を定時刻で発車させた時点で構内に他の遅延列車がいる場合に、遅延回復達成に
 ならない不具合を修正。(最終列車を定時刻で発車させた時点で構内に他の遅延列車がいた場合には、最終
 列車が構内から出た時点で遅延回復達成になります。)

(Ver.2.00f → 2.00h)
・ 「札幌駅1980」を起動した直後以外(プログラムを終了しないで2回目以降のプレイ)に、ゲーム内の時刻で
 8:00以前にセーブしたデータを再開すると、途中から列車が現れなくなる不具合を修正。
・ ゲームの実行速度を遅くした場合に、キーボードとマウスの反応が鈍くなることがある現象を改善。

ダウンロードしたファイルを解凍の上、Readme.txtファイルをお読みください。

右のボタンを押すとダウンロードを開始します。                   
(このファイルを利用するためには『札幌駅1980』Ver.2.00d〜2.00fのいずれかが別途必要です。)




2019年 3月27日に、「札幌駅1980」Ver.2をリリースしました。
(現在の最新版は、Ver.2.00hです。(2019/08/28))

Ver.1からの変更点は以下のとおりです。
  • ゲーム終了時または途中に操作ログを記録して、再現実行を行なうことができる機能を追加。
  • ゲーム実行中の任意の時点で自動実行と手動実行を切り替える機能を追加(F1キー)。
  • ゲーム終了後に、最初の画面に戻る動作を追加。
  • 新たに見つかった当時の資料を元に、以下の点を現実にあわせて変更。
    • 「引上」→「折返」、「南引上」→「引上」に表示を変更。
    • 「荷1〜3」→「手小1〜3」に表示を変更。
    • 0番線の入線可能両数を6両→5両に変更。
    • 8番線の入線可能両数を9両→8両(回試単貨は10両→9両)に変更。
    • 9番線の入線可能両数を7両→6両(回試単貨は10両→9両)に変更。
    • 10番線の入線可能両数を10両→7両に変更。
    • 10番線の苗穂方の配線を変更。
  • 80系気動車特急の車両の向きが正しく表示されるように修正。
  • 急行いぶりのキハ22気動車の車両の向きが1周後に逆向きになるように修正。
  • 手宮ゆきのセキ列車を積車に修正。
  • 711系試作車(901)を登場車両に追加。
  • 遅延回復モードで、最終列車を定刻で出せた場合に回復達成にする判定を追加。
  • 遅延回復モードで、連続で定刻で出せた列車を画面上に表示するように変更。
  • 通常実行で開始時刻指定があり臨時列車が多以下の場合に、設定以上の臨時列車が出現する不具合を修正。
  • 機回機関車を機回しせずに元の番線に戻すと、推進で発車する不具合を修正。
  • ゲーム実行中にサブメニューを表示した状態で主画面を「×」で終了すると異常動作することがある不具合を修正。
  • ゲーム実行画面が翌05:00になっても朝にならない不具合を修正。
  • 入換列車が目的外の列車と連結してゲームが詰んでしまう現象を緩和。
  • ゲーム実行画面上およびエンディング画面上に起動時と実行中のオプションを表示するように修正。
  • 入線不可番線を設定してゲームを実行した場合のエンディングでのメッセージを変更。
  • エンディング表示時に音量を調整できない不具合を修正。




このソフトウエアは、コミックマーケット95会場で頒布しました。
当Webページでの通頒(コミケで頒布したものと同じパッケージ)はこちらからどうぞ。
書泉グランデ(東京神田神保町)鉄道フロアにて、委託で頒布中です。
ベクターからのダウンロード頒布はこちらからどうぞ。
BOOTHでの通頒はこちらからどうぞ。(22/08/27)
【Ver.1のシリアル番号をお持ちの方】
 ・ Ver.1のシリアル番号はVer.2でもそのまま利用できます。
  (同一のPCでVer.1とVer.2を実行しても、使用PC数は1台としてカウントします。)
   パッケージ版のシリアル番号はダウンロード版でもそのまま利用できます。
 ・ 詳細は同梱の「Ver.1からVer.2へのバージョンアップ時の注意」をご覧ください。

【新規の方】
 頒布価格は1,600円です。ダウンロード頒布は別途消費税とベクター手数料が必要です。
 (Ver.2をダウンロードの上でVer.1のパッケージ版をご購入いただいても構いません。)
 有効なシリアル番号をお持ちでない場合には、体験版としての機能のみ実行できます。



「札幌駅1980」Ver.2(インストーラ版)のダウンロードは、サーバ負荷軽減のため休止しました。
(ベクターからのダウンロードをご利用ください。)(19/08/22)



[つかいかた動画を見る(Ver.1)]                   

本ソフトウエアの列車データはフィクションです。
1978年10月〜1980年9月の時刻表掲載の列車はほぼそのまま登場しますが、時刻表掲載外の回送・貨物列車等の時刻等にはゲームのためのアレンジがあります。
また、ホームの入線可能両数や入線可否の要件等の制限および列車の使用車種と編成はゲームとしての設定であり、現実の運用とは異なる場合があります。


【動作環境】
(1)OS   :Windows(R) 7/8/10/11(日本語環境)(32ビット/64ビット版)
         Windows 7はSP1以降、Windows 8は8.1が必要です。
        (なおWindows 7については、OSの製造元のサポートは終了しています。)
(2)CPU  :Intel Core, Pentium, Celeron およびその互換CPU 1GHz以上(最近のCPUを強く推奨)
         たとえばAtom 330のようなCPUでも動作しますが、快適にはプレイできません。
         HD(720p)の動画がストレスなく再生できる程度の性能が必要です。
(3)メモリ  :1GB(2GB以上を推奨)
         本ソフトウエアは、最大で512MB程度のメモリを消費します。
(4)HDD容量:640MB
         容量にはセーブデータと実行時の一時ファイルを含みます。
(5)画面解像度:1024×768ドット,65,536色 (1920×1080ドット,フルカラーを推奨)
         800×600ドットでも動作しますが、快適にはプレイできません。
(6)ネットワーク:インターネットにアクセスできる環境
         本ソフトウエアでは、インターネットを経由したオンライン認証を行ないます。
         また、追加・更新データをインターネット上のサーバから取得します。
        【重要】オンライン認証ができないと、体験版と同じ機能のみ実行できます。


【ダウンロードしたプログラムが実行できない場合】
  • Windowsにより、ダウンロードした.exeファイルの実行時に警告が表示される場合、「詳細情報」を表示して「実行」してください。

  •   (自Webページ・ベクター以外からダウンロードしたプログラムは、危険なので実行しないでください。)


    【クラウド上にインストールしないでください】
  • 必ず、PC上のHDD,SSD上にインストールしてください。
  • 各ファイルをクラウド上に置いた場合の動作は保証できません。


  • 【CDからインストール時のご注意】
  • ドライブの読み込み速度によっては、CDからセットアップを実行した際に、以下のメッセージウインドウの状態がしばらく続く場合があります。これは故障や不具合ではありませんので、そのまましばらくお待ちください。


  • 次の配下のフォルダにはインストールしないでください。設定情報の保持やセーブ等が不能になります。 → 「Windows」, 「Program Files」, 「Program Files (x86)」, ほか、一般ユーザが書き込みできないフォルダ


  • 【シリアル番号の設定と状態の変遷について】
  • 以下をご覧ください。

  • 誤ったシリアル番号を設定した状態で一定回数以上繰り返し実行すると、その後正しいシリアル番号を設定しても体験版と同じプレイしかできなくなります。(ロックの解除まで1日お待ちください)
  • 利用可能PC数を越えて同一のシリアル番号を使用すると、超えた分のPCについては体験版と同じプレイしかできません。
  • PCの構成が大きく変わらない限り、同一のPC(VMを除く)から何度再インストールしても利用可能PC数を過剰に消費することはありません。
  • 中古品を購入した場合、すでに消費済みの利用可能PC数を復活させることはできません。(サポートにも応じかねます)
  • 「札幌駅2019」のシリアル番号は「札幌駅1980」では使用できません。(その逆も不可です)


  • 【ウイルス対策ソフトにより誤検出された場合】
     CDメディアまたはベクターまたはこのWebページから入手したソフトウエアの場合、以下の項目をおためしください。そうでない場合は、使用を中止して正規の場所からソフトウエアを入手してください。

  • 「Sp1980v2.exe」をスキャンの対象外にしてください
  • インストールしたフォルダ(フォルダ内の「SaveData」「Temp」フォルダも含む)を監視の対象外にしてください。
  • そのほか、ご利用のウイルス対策ソフトに応じて、適切な設定をおこなってください。(サポートはいたしかねます。)
  • 誤検出するようなウイルス対策ソフトをご利用の場合は、がんばって動かしてください。なお、某Av△st社と某トレンドマイク□社と某Nort〇n社製のウイルス対策ソフトは 誤検出の常習犯です。


  • [つかいかた動画を見る(Ver.1)]


    前のページに戻る / 少し昔の北海道の鉄道 / 新・北海道4,000km 北海道4,500km /  札幌駅2012 札幌駅2019 札幌駅2020 旭川駅2021+札幌駅2022秋


       少し昔の北海道の鉄道


    少し昔の(+最近の)北海道の鉄道(同人サークル 天北部屋 / てんぽく)/(C) Tempoku Koubou  
    問い合わせ先:y−tempoku@yos.ne.jp(半角文字にしてください)